本文へ移動

新着情報とお知らせ

入社のきっかけからやりがい、職場の雰囲気まで  ―本社メンバーの声、集めました!(第2弾)
2025-07-04
注目
「どんな人が働いてるの?」そんな疑問に社員の声でおこたえします。

Y.F.  (所属:製造部本社製造課縫製G 入社年:2018年 30代)

仕事のやりがい・面白さ:経験を積むことにスキルが上達していき、縫製のスピードやテクニックが1日、また1日にと自分に身についていくことが実感できる面白さや、日本だけじゃなく海外にも出ていく車のシート(一部とはいえ)を創っているのはやりがいがあります。

 

M.N.  (所属:製造部本社製造課縫製G/入社年:1999年 60代)

仕事のやりがい・面白さ:自動車のシートカバーを製造するようになってから、自分の関係した車種をディーラーに見に行くのも楽しいです。人命にかかわるエアバッグもあり、安全安心のカバーを作っています。


 E.H.  
(所属:製造部本社製造課縫製G 入社年:1999年 60代)

仕事のやりがい・面白さ:
 
何気なく乗っていた車のシートの大事なことがいろいろわかって勉強になりました。いろんな人が選んで乗ってくださる車の清掃に携わることができ、やりがいを感じます。安心安全に乗れることの清掃に少しでも手助けができたらと思います。車に乗る時、ここは自分が作った場所だと思いながら見ると楽しいですよ。

 

R.I. (所属:業務部工務室 入社年:2024年 20代)

仕事のやりがい・面白さ:自分の仕事を持って今まで聞いていたことを自分で考え工夫ができるようになった時、やりがいを感じます。自分の仕事に感謝された時やできなかったことをできるようになった時入って良かったなと思います。
 学生や応募者へのメッセージ・アドバイス:わからない事は抱え込まないで聞きましょう。

 

H.T. (所属:工場長 入社年:2024年 60代)
仕事のやりがい・面白さ:車作りの中でも、直接お客様が座って何十キロも使っていただける。シートカバー生産をしていることに対して誇りを持っている。

学生や応募者へのメッセージ・アドバイス:縫製と言う専門的な技術を使った生産は、もとより会社を運営していくためのいろんな業務があり、もっと会社を良くするためにぜひ一緒に仕事をしましょう。

 

H.F. (所属:製造部本社製造課縫製G 入社年:2015年 20代)

旭工業に入ってよかったと思うこと: 新しいスキルを習得したり、知識を深めたりすることで、自分自身が成長していると実感できる瞬間、目標に向かって努力し、それを達成できたときの満足感がある。経済的な安心感があり、生活の計画が立てやすくなる。外国人が多いので、様々な国の人と接することで異なる価値観や文化を学べる視野が広がり、新しい考え方に触れられるのは魅力的。
学生や応募者へのメッセージ・アドバイス:最初はみんな初心者です。ミシンの使い方や布の扱いに慣れるまでは時間がかかるのは当然です。ゆっくりでも丁寧に進めていけば自然と上達します。

 

T.H. (所属:製造部本社製造課縫製G 入社年:2020年 50代)
仕事のやりがい・面白さ: 新人、教育、ミシン、保全など生産状況管理する仕事と任されていることが多いが、今までの経験を生かすことができていて、やりがいがある。
 学生や応募者へのメッセージ・アドバイス:ミシンの教育を2週間前後実施しているので、ある程度調達してからLINE作業になるので安心して働けると思います。

 

M.Y.  (所属:製造部本社製造課縫製G 入社年:2025年 20代)

仕事のやりがい・面白さ:学生時代に身に付けた縫製技術を生かすことができているので嬉しいです。様々な車掌を扱うので、その都度、縫製の仕方が変わるため、覚えるのが大変ですが、やりがいも感じています。
 旭工業に入ってよかったと思うこと:会社周辺が山に囲まれているので、通勤の際色を感じることができます。なのでドライブ感覚で運転をすることができます。旭工業の社員にはいろいろな国の方がいるので外国語を学ぶことができますし、英語が話せなくても日本語が話せる方もいるので、日本人だけでなく、いろんな方とコミュニケーションを取ることができます。それに、未経験者でもとても丁寧に教えてくれます。

 

R.F.D (所属:製造部本社製造課縫製G 入社年:2025年 20代)

旭工業に入ってよかったと思うこと:目標は両親を幸せにすることです。とても丁寧に教えてくれるので、夢がかなうなと思っています。


※7月下旬に雲仙工場メンバーで第3弾予定。